皮膚科で治療する病気

  • アトピー性皮膚炎
  • かぶれ
  • 乾燥性湿疹
  • 手湿疹
  • 虫刺され
  • 日やけ
  • じんましん
  • にきび
  • 水虫
  • いぼ、水いぼ
  • たこ、うおのめ
  • ホクロ、できもの
  • 帯状疱疹、単純性発疹
  • 円形脱毛症、壮年性脱毛症
  • 尋常性乾癬
  • 掌蹠膿疱症
  • 尋常性白斑
  • まき爪
  • 多汗症

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎

皮膚のバリアー機能の低下とアトピー素因が関連し、慢性の皮膚炎を繰り返します。
治療は外用剤(ステロイド剤、保湿剤、免疫用製剤)、内服薬、紫外線の免疫抑制効果を利用した光線療法(エキシマライト)、血液検査を行っています。

じんましん

食べ物や内服薬、寒冷や物理的刺激、ストレスなど様々な原因で生じます。
必要に応じ血液検査を行います。

にきび

皮脂の過剰分泌、ホルモンバランスの乱れ、アクネ菌などの増殖によって生じます。
外用薬を用い、必要に応じて内服薬も併用します。
また、グリコール酸やサリチル酸マクロゴールによるケミカルピーリングも行っております。

水虫

白癬(水虫)は真菌(かび)の一種である皮膚糸状菌が皮膚の角層に寄生して生じます。 爪にも菌が感染することもあります。
顕微鏡で菌糸を確認し、抗真菌剤(外用や内服)で治療します。

いぼ

尋常性疣贅(いぼ)はヒト乳頭腫ウイルス感染が原因です。
治療として液体窒素療法や内服薬療法を行っています。

水いぼ

伝染性軟属腫(水いぼ)は軟属腫ウイルスの感染が原因で、麻酔テープ(ペンレステープ)で痛みを軽減し治療を行っています。

ほくろ、できもの

炭酸ガスレーザー

皮膚の状態を詳しく診察できるダーモスコピー検査で画像診断を行います。
ダーモスコピーは皮膚のできものが良性か悪性かを診断するのに適しています。
場合によっては皮膚生検検査を行っています。
良性のできものやほくろは当院で切除や炭酸ガスレーザーで治療が可能ですが種類・大きさよっては大学病院へ紹介させていただく場合があります。



帯状疱疹

帯状疱疹の予防接種も行っています。

円形脱毛症

頭髪に生じることが多いですが眉毛、ひげなどの毛が抜けることもあります。
症状に応じ、外用剤・内服薬で治療を行います。
難治性の場合はステロイドの局所注射や光線療法を併用します。

掌蹠膿疱症

掌蹠(手のひらや足のうら)に膿疱が生じます。
原因は不明な場合もありますが、扁桃腺の炎症や歯科金属に対するアレルギー反応、喫煙が関係する場合もあります。
治療は外用療法(ステロイド外用剤、ビタミンD3外用剤)、内服療法、光線療法(エキシマライト)を行っています。

尋常性乾癬

原因が完全には解明されていませんが角質が短い周期でうまれかわります。
何らかの遺伝的素因にストレス、生活習慣などの外的要因が加わり発症するのではないかと考えられています。
治療は外用療法(ステロイド外用剤、ビタミンD3外用剤)、内服療法、光線療法(エキシマライト)を行っています。

食物アレルギー

食物アレルギーとは、特定の食品によって引き起こされるアレルギー反応のことを指します。
アレルギー反応は、原因となる食物を口から体内に取り込む以外にも、食品が皮膚に付着したり、吸い込んだりして起こることもあります。

食物アレルギーの診断では、問診により疑われる原因食物を推察することが重要です。
原因が疑われる食物に対してさらに抗原特異的IgEを測定する血液検査を行なっています。

かぶれ、金属アレルギー

皮膚に触れたものが原因となって起こる皮膚炎です。
原因を特定するためにパッチテストを施行する場合もあります。
パッチテストとは、原因と考えられる物質を皮膚に貼付しアレルギー反応を確認する検査です。